医療法人社団 實理会 東京八重洲クリニック
泌尿器科 医師 / 現 東京国際大堀病院 院長
大堀 理 Ohori Makoto
病院連携で実現した
患者の生活の質を重視した診療
当クリニックの泌尿器科/女性泌尿器科では、排尿障害をはじめ尿路結石症、尿路感染症といった一般的な泌尿器科疾患の治療はもちろんのこと、最先端技術のロボット手術において日本トップクラスである「東京国際大堀病院」と提携することで、専門性の高い診療まで行える態勢を取っております。 その他にも泌尿器がんの検査・検診、性病治療、ED治療薬の処方なども可能です。
健康診断でPSA値、尿潜血など指摘されたり、東京都中央区八重洲・京橋・日本橋近辺の泌尿器科をお探しでしたらお気軽に東京八重洲クリニックへご相談ください。
Feature 泌尿器科/女性泌尿器科の主な特徴
泌尿器科がんにおける
ロボット手術の第一人者が
外来を担当しております。
当クリニックでは、泌尿器がんにおけるロボット手術の第一人者 大堀 理 医師が外来を担当しています。泌尿器がん(腎がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣腫瘍)の診断、治療を希望される患者さまでも気軽にご相談いただけます。
検査機器も充実。
当日に結果が分かる
スピーディな検査が可能です。
白血球数、好中球数、CRPの結果から炎症の重症度評価、細菌感染とウイルス感染の鑑別などを迅速かつ正確に行えます。前立腺がんのPSA検査も当日に測定が可能です。
より精密な検査や治療が
必要な場合は関連病院での
治療をご案内できます。
最先端技術のロボット手術において日本トップクラスである「東京国際大堀病院」と医療提携を行うことで、精密な検査・治療を必要とする患者さまにも安心して受診していただけます。
Symptoms
泌尿器科/女性泌尿器科へ
ご相談いただける主な症状とお悩み
泌尿器科疾患の症状については排尿に関するトラブルだけでなく、
男性更年期障害から生じる頭痛や精神的・身体的なお悩み、性感染症に至るまで様々です。
また、尿潜血や痛みを伴う症状の中には泌尿器がんの初期症状である可能性もあります。
少しでも気になる症状やお悩みがある場合は、お早めに専門医までご相談ください。
男性更年期障害に
関するお悩み
頭痛 めまい イライラ感 眠れない 気分が落ち込むことがある 男性機能の低下 など
感染症のお悩み
陰部に腫れがある 陰部に炎症を起こしている 性行為の際に痛みを伴う など
Urological diseases 泌尿器科/女性泌尿器科の主な疾患
当クリニックの泌尿器科では、排尿障害をはじめ尿路結石症、尿路感染症、
泌尿器がんから男性更年期障害(LOH症候群)、勃起不全(ED)、性病などの診療にも対応しております。
インターネットによるご相談も受け付けておりますので、一人で悩んでおらずにお気軽にご相談ください。
Self-pay care fee 泌尿器科/女性泌尿器科の自費診療一覧
泌尿器科/女性泌尿器科では自費で受けていただける日帰りドック、日帰り手術などをご用意しております。
自費診療についてご不明な点がございましたら担当医やスタッフまでお気軽にご相談ください。
Female Urology 女性泌尿器科について
快適で健やかな日常生活を目指す
女性のための泌尿器科外来です。
排泄の悩みは他人に相談しにくいものです。ましてや女性の場合、泌尿器科に行くこと自体が躊躇したくなるものです。
東京八重洲クリニックでは排泄の問題を抱える女性が気軽に相談できる窓口として女性泌尿器科外来を開設いたしました。少しでもいまの排泄に悩んでいらっしゃる方は、年のせいとあきらめてしまったり、恥ずかしがったりせずにお気軽に受診してください。
女性泌尿器科で扱う主な疾患
女性特有の病気である腹圧性尿失禁や過活動膀胱、骨盤臓器脱などについても抵抗なく受診していただけます。
-
腹圧性尿失禁
咳やクシャミをしたとき、重い荷物を持ち上げたとき、走ったり、ジャンプをしたときなど、お腹に力が加わった際に尿が漏れてしまうのが「腹圧性尿失禁」です。尿が溜まっているときにチョロッと尿がもれるのが特徴です。加齢や出産を契機に生じることが多く見られます。
-
骨盤臓器脱
骨盤臓器脱は女性特有の病気です。本来、女性の骨盤内は骨盤底筋群(筋肉や靭帯)によって支えられています。骨盤臓器脱とは、出産や加齢(閉経)などの影響で骨盤底筋群の支持力が低下して膀胱、子宮頸部、直腸、膣壁などの骨盤内臓器が下垂して膣口から脱出する病気の総称をいいます。
-
過活動膀胱
過活動膀胱とは「急に我慢ができない強い尿意(尿意切迫感)」を感じることを主な症状とする病気です。「トイレに何回も行く(頻尿)」、「夜中トイレに何度も起きる(夜間頻尿)」、「急に尿がしたくなってトイレまで我慢できずに漏れてしまう(切迫性尿失禁)」といった症状を伴うこともあります。
-
間質性膀胱炎
間質性膀胱炎とは、膀胱に原因不明の炎症が生じて、尿がたまってくると下腹部に痛みを感じたり、排尿回数が異常に増えたりする病気です。中高年の女性に多く、男性や小児にもみられることがあります。冷えや精神的なストレス、刺激物の摂取などによって症状が強くなったり弱くなったりすることが特徴です。
-
ボツリヌス膀胱壁内注入療法
ボツリヌス膀胱壁内注入療法は薬物治療に効果が乏しい難治性過活動膀胱に対する外科的治療です。 神経に作用して筋肉に緊張を緩める「A型ボツリヌス毒素(ボトックスⓇ)」を膀胱の筋肉に注射することで過活動膀胱による様々な症状が改善されます。
Schedule 診療時間・外来医師担当表
泌尿器科/女性泌尿器科の外来医師担当は
以下の通りとなります。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00-11:30 | ||||||
PM 14:00-17:30 |
Doctor profile 医師紹介・プロフィール
ひとりひとりの患者さまと真摯に向き合い、それぞれの患者さまとって最善の医療を選択していただけるようお手伝いいたします。
東京八重洲クリニック 院長/泌尿器科 医師/医学博士
山下 英之 Hideyuki Yamashita
- 専門分野
-
泌尿器悪性腫瘍、尿路結石、尿失禁、骨盤臓器脱、腹腔鏡手術
主な経歴
- 1999年 北里大学医学部卒業、医師免許証交付
- 1999年 北里大学医学部泌尿器科学教室へ入局
- 2003年 東海大学医学部外科学系 泌尿器科
- 2005年 米国テキサス州 ヒューストン ベイラー医科大学留学
- 2009年 国際医療福祉大学三田病院 泌尿器科 講師
- 2011年 北里大学大学院医療研究科 博士号取得
- 2016年 北里大学泌尿器科 泌尿器科 診療講師
- 2016年 北里大学 北里研究所病院 泌尿器科 副部長
- 2019年 東京国際大堀病院 泌尿器科
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本泌尿器内視鏡学会
- 日本癌治療学会
- 日本排尿機能学会
- 日本尿路結石症学会
- 日本透析医学会
- 日本女性骨盤底医学会
- 日本老年泌尿器科学会
- 日本メンズヘルス医学会
- アメリカ泌尿器科学会(AUA)
- アメリカ癌学会(AACR)
- 欧州泌尿器科学会(EAU)
認定資格
- 日本泌尿器科学会専門医、指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器科領域)
- 日本がん治療認定医機構(JBCT)がん治療認定医
- インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得
(膀胱または直腸機能障害、じん臓機能障害) - 身体障害者福祉法第15条 指定医
泌尿器科におけるロボット支援手術のパイオニア。
これまで指導、実施してきたロボット手術は1,000例以上におよぶ。現東京国際大堀病院 院長
東京八重洲クリニック 泌尿器科 医師/医学博士
大堀 理 Makoto Ohori
- 専門分野
-
前立腺がんの診断と治療、ロボット手術
主な経歴
- 1986年 岩手医科大学卒業、北里大学病院で研修
- 1990年 米国ヒューストン市ベイラー医科大学留学
- 1992年 ベイラー医科大学泌尿器科講師
- 1999年 米国メモリアルスロンケタリング癌センター
前立腺診断センター副所長 - 2007年 東京医科大学教授
- 2008年 東京医科大学前立腺センター長
- 2014年 東京医科大学ロボット手術センター長
- 2019年 荻窪西口クリニック勤務
- 2019年 東京国際大堀病院 開院
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本癌治療学会
- 日本癌学会
- 日本ロボット外科学会(評議員)
- 日本泌尿器内視鏡学会
- 日本移植学会
- 日本性感染症学会
- 日本化学療法学会
- アメリカ小線源学会
- ロボット外科学会
- 国際泌尿器科学会
- アメリカ泌尿器科学会
- 欧州泌尿器科学会
認定資格
- 日本泌尿器科学会 認定専門医
- 日本泌尿器科学会 指導医
- 日本がん治療認定医機構 専門医
- ロボット外科学会 国内A級認定
- ロボット外科学会 国際A級認定
- インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得
- インテュイティブサージカル 見学施設認定医
- 日本泌尿器内視鏡学会 認定プロクター(前立腺)
頴川 晋 Shin Egawa
- 専門分野
-
泌尿器腫瘍学、前立腺がん、腹腔鏡手術
主な経歴
- 1981年 岩手医科大学医学部卒業、北里大学病院で研修
- 1983年 北里大学医学部泌尿器科学助手
- 1988年 米国ベイラー医科大学泌尿器へ留学(リサーチアソシエイト)
- 1992年 医学博士の学位受領(授与大学名:北里大学)
- 1995年 北里大学医学部泌尿器科学講師
- 2002年 北里大学医学部泌尿器科学助教授
- 2003年 米国メモリアルスローンケタリング癌センター客員教授
- 2004年 東京慈恵会医科大学泌尿器科学講座教授、
同大学附属病院泌尿器科診療部長 - 2009年 Asian IRCAD客員教授
所属学会
- 日本泌尿器科学会
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
- 日本泌尿器腫瘍学会
- 日本内視鏡外科学会
- 日本老年泌尿器科学会
- 日本外科系連合学会
- 日本抗加齢医学会
- 国際泌尿器科学会
- 欧州泌尿器科学会
- 米国泌尿器科学会
- アジア泌尿器科学会
認定資格
- 日本泌尿器科学会専門医、指導医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器科領域)
- 日本がん治療認定医機構(JBCT)がん治療認定医
- インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得
ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ